池倉市
いけくらし 池倉市 | |
---|---|
![]() 池倉市章 (2019年制定) | |
ワールド | Jao_Afa |
表面ブロック数 | 4,744,702ブロック |
人口 | 1人 |
人口密度 | 1人/密度 |
隣接自治体 | オムレツ市 |
自治体のブロック | 空色の彩釉テラコッタ |
管理者 | MinHero_exp |
認可日 | 2022年1月29日 |
特記事項 | 日本風の現代都市を目指している自治体 |
テンプレート:自治体 |
いけくらし 初代池倉市 | |
---|---|
![]() 市の中央部 | |
ワールド | 初代Jao_Afa |
表面ブロック数 | 不明ブロック |
人口 | 不明人 |
人口密度 | 不明人/密度 |
隣接自治体 | オムレツ市 |
認可日 | 2017年9月25日 |
廃止日 | 2018年2月17日 |
特記事項 | 開発終了済み |
テンプレート:自治体 |
いけくらし 2代目池倉市 | |
---|---|
![]() 5代目池倉駅北口 | |
ワールド | 2代目Jao_Afa |
表面ブロック数 | 1,632,512ブロック |
人口 | 1人 |
人口密度 | 1人/密度 |
隣接自治体 | 中央市、小穂名市 |
認可日 | 2018年3月30日 |
廃止日 | 2019年9月2日 |
特記事項 | 開発終了済み |
テンプレート:自治体 |
いけくらし 3代目池倉市 | |
---|---|
![]() 池倉駅南口周辺(2021年7月撮影) | |
ワールド | Jao_Afa |
表面ブロック数 | 1,476,288ブロック |
人口 | 4人 |
人口密度 | 4人/密度 |
隣接自治体 | 爆新地、北ほながわ町、佐那川市、黒零市、オムレツ市、ゆうあ市、織宮市 |
認可日 | 2019年7月6日 |
![]() | |
特記事項 | 開発終了済み |
テンプレート:自治体 |
池倉市(いけくらし、英: Ikekura City)は、jao Minecraft ServerのJao_Afaワールド北部に位置する自治体。
このページでは、特記なき限り現存する4代目池倉市について解説する。
概要
Jao_Afaワールドの北部に位置し、海に隣接している。周辺の自治体と共に池倉大都市圏を形成しており、市の面積はサーバ内でもトップレベルである。土地が広大であるあまり、自治体の拡張最大ブロック数に到達してしまったため、中心駅である池倉駅より南側を池倉市、北側を新池倉市という2つの自治体として登録し、それを総括して池倉市と呼んでいる。新池倉市は、かつて砂泉市と呼ばれていた自治体を移転し、名称を変更したものである。
初代池倉市は、2017年9月25日に申請が承諾される。2代目池倉市は、最初のワールドリセット後の2018年3月30日に設立される。3代目池倉市は、運営向け新ワールドテストサーバ公開中の2019年6月20日に設立される。現在開発されている4代目池倉市は、2022年1月30日に設立された。
庁舎は中央町にあり、未だに建築中。池倉市役所本庁舎として使用されている。その他、池倉市役所南部庁舎と北部庁舎を設置している。
地理
オムレツ市に接する市境の自治体である。オムレツ市は初代池倉市時代から交流があり、現在も道路や鉄道をお互い接続し合うなど交友関係を深めている。バイオームは「森」「草原」「山岳」「タイガ」「ジャングル」に隣り合う。
Jao_Afaワールド北西部に位置し、海や山などの自然に囲まれた環境にある。道路は基本的に市内完結のものがほとんどだが、市の最南端を通る市道がオムレツ市に伸びている。
- 山:亜盛山、沼倉山
歴史
初代池倉市時代
市長であるMinHero_expがRegular権限に昇格した約1ヶ月後に開発が始まった。位置はワールドの南西部で、オムレツ市に隣接していた。地下にはワールド北東部と南西部を結ぶ高速道路が通っていた。
- 2017年(平成29年)
- 2018年(平成30年)
- 2月3日 - 市範囲を拡張。
- 2月17日 - ワールドリセット(諸事情によるサーバ停止)により開発終了。
- 2月3日 - 市範囲を拡張。
2代目池倉市時代
ガラスの多用や高層ビルの乱立が原因で負荷が激しかった初代池倉市の反省を活かし、「低スペックでも負荷の少ない都市」を目指し開発が始まったが、直ぐに忘れられてしまう。また、最初に申請した狭い範囲の中心に市の中心部を設定してしまっために、南方向への市範囲の拡張を重ねるにつれて、市の中心がずれていき「中央区」と呼べないような状況になっていった。これらを理由に、2018年秋頃に市の大規模再開発が始まり、陸上競技場[1]だった場所に池倉駅舎が立った[2]。また、同時にYouTubeなどに投稿されている建築物の作り方動画の通りそのまま作った建物などは全て撤去され、建築が大幅に整理された。2代目池倉市末期には市の南部にテーマパーク「South MC Land」が建設された。
- 2018年(平成30年)
- 2019年(平成31年)3月3日 - 市章を制定。作成はNudonge。
3代目池倉市時代
当時のスポーン自治体である爆新地の真北にて開発が始まった。秋田駅を再現した6代目池倉駅を市の中心に置き、周辺の開発が進んだ。開発開始から大きな再開発等は行っておらず、ほぼ街の構造は変わっていない。
- 2019年(令和元年)
- 2020年(令和2年)
- 2021年(令和3年)
- 2月5日 - 「池倉市中央区・奈壊区再開発プロジェクト」が始動。
- 5月10日 - 奈壊区にて電柱の設置が始まる。
- 7月23日 - 市長が受験のためコミュニティから一時的に離脱し、開発終了。
- 2月5日 - 「池倉市中央区・奈壊区再開発プロジェクト」が始動。
4代目池倉市時代
2022年2月18日にサーバのバージョンアップ及びワールドリセットが行われたが、以前までのワールドリセットとは異なり、自治体範囲の情報は旧ワールドからそのまま引き継がれて残った。3代目池倉市は中央市(旧・爆新地)の真北にあり、周辺に自治体が集まり過密状態になっていたため、自治体の範囲を拡張したりすることができなくなっており、池倉市の飛び地のような自治体(砂泉市)を作成するなどしていた。そこで、ワールドがリセットされたこのタイミングに、現在地よりさらに北の大陸に自治体を移転し、池倉市と砂泉市を合体させて広大な土地を取得したのである。今後、池倉市の範囲が拡大されることはまず無いだろう。
- 2022年(令和4年)
- 1月29日 - 池倉市開発基本計画を発表。
- 1月30日 - 4代目池倉市発足。
- 3月8日 - 市長がコミュニティに復帰し、開発開始。
- 5月20日 - 中指ホールディングスの本社が当市に移転。
- 5月22日 - 池倉うみの都水族館がリニューアルオープン。
- 6月19日 - 市範囲を縮小(誤って取得していた土地分を縮小)。
- 1月29日 - 池倉市開発基本計画を発表。
行政
市長
- 初代 MinHero_exp 2017年(平成29年)9月 - 現在
市名
市名は初代から使用されている「池倉市(いけくらし)」である。これは市長の呼び名に由来する。「池」は、市長が初期の頃に呼ばれていた「EK(イーケー)」という呼び名から、「倉」は、池倉市が存在するゲーム「Minecraft(マインクラフト)」からそれぞれとって「池倉」とされた。
ただ、初代池倉市の設立を届け出た際は、「池倉市」ではなくほかの名称で申請していたが「サイトに記載した際に良いイメージが持たれない」との意見があり、現在の「池倉市」に急遽変更された。そのため、ここにその名称を記載することはできない。市もこの情報は極秘であるとしている。
市色
池倉市の市色は2018年3月30日に制定された。
- カラーコード:
#00FFFF
- サンプル表示:■
- サンプル表示:■
市のシンボル
池倉市の市章は2019年3月3日にNudongeによって作成され、そのまま制定された。水色が市色を示していて、赤や緑は池倉市の建物の種類の多様性を表している。
市のブロックは「空色の彩釉テラコッタ」が制定されているが、当初は水色のコンクリートを採用する予定だった。これは、mine_book000が市範囲をブロックで囲むとき、誤って空色の彩釉テラコッタを設置しまったことから、そのまま空色の彩釉テラコッタに決まったという経緯があるからである。
条例
1. 建築
- 市内で建築するには、市長の許可が必要である。ただし、Regular権限以上のプレイヤーについてはこの限りではない。
- 土地利用の方針に沿った建築をすること。
- 鉄道やジェットコースターの敷設、アスレチックだけの建築を禁止する。
- コピー建築[5]を禁止する。
申請方法
大前提として、以下の条件すべてを満たしている必要がある。
- Discordサーバに参加しており、Verified以上の権限であること。
- サーバの内外を問わず、過去に処罰履歴がないこと。
- サーバの特色をよく理解していること。
申請は以下の場所でのみ受け付けている。
- Minecraftサーバ内(MinecraftID: MinHero_exp)
- プライベートチャットは気づきにくいです。
- プライベートチャットは気づきにくいです。
- Discordサーバ内
#ikekuland
またはダイレクトメッセージ
2. 違反行為
- 条例に反した建築物は、該当する建築物を建てたプレイヤーへの報告の上、移動(主にSandBoxワールドへ)または撤去を行う。
- 市の条例に反した場合、口頭での警告を行う。悪質だと判断された場合、jao Minecraft Serverの各種禁止処置を施行する。
3. その他
- 池倉市内で撮影された建築物のスクリーンショットをSNS(Twitter等)に投稿する場合はサーバのハッシュタグ、
#jaoafa
と合わせて「#池倉市
」を投稿に含める必要がある。
地域
区域
医療施設
- 市立池倉病院
教育施設
中学校
PvP施設(ミニゲーム)
いずれもバージョン1.18.2に対応済みで、プレイ可能。
- Harvest(チームPvP)
- MallTag(増え鬼ごっこ)
- AmongUsPvP(チームPvP)
交通
鉄道
バス
- 池倉交通
- オムレツ交通
高速道路
一般鯖道
観光
観光スポット
- イオソモール池倉
- 池倉うみの都水族館
祭事・イベント
主なスポーツ・文化施設
脚注
関連項目
外部リンク
- えきぱ@MinHero_exp - Twitter(開発状況を公開している)
- #池倉市 - Twitter
- #池倉市 - Twitter
- 公式ウェブサイト - 架空のサイト。外観は以下の通り。