ChatBan
ナビゲーションに移動
検索に移動
![]() |
ChatBan(チャットバン)は、jao Minecraft Serverに存在する禁止処置の一つ。
禁止処置(Ban) | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
EBan | ChatBan | VBan |
概要
チャットが一切送信できなくなる処罰である。他サーバでは「mute(ミュート)」と呼ばれる機能があるところが多いが、それとほぼ同等である。jaoPointが存在した頃は、実行するたびに50jaoが引かれる仕様だった。
現在運用されているChatBanは、2018年(平成30年)9月9日より運用されている[1]。2021年(令和3年)4月22日のバージョン1.16.5へのアップデートに伴って、名称がChatJailから現在のChatBanに改められた。
処罰条件
- 悪意を持ってチャットを荒らす行為が見られた場合
- チャットに関するガイドラインへの違反が見られた場合
処罰実施・取消可能者
この処罰を実施できるのは、以下の権限グループに所属する利用者のみである。
処罰発行元
jao Minecraft Server独自プラグイン「MyMaid4」
違反者にかかる規制
- Minecraftサーバへのログインは可能です。
- ブロックの設置破壊は可能です。
- 対象利用者によるブロック設置破壊はロールバックされません。
- Minecraftサーバ内チャットは不可能です。
- Minecraftサーバ内コマンド実行は不可能です。
- 公式Discordサーバの利用は可能です。
- ユーザーページに表示されます。
- 他サーバに影響しません。
処罰の変更・取消申請方法
- 公式Discordサーバのsupportチャンネルでの取り消し申請
脚注
関連項目
文字数:約975文字 (約2分、原稿用紙2枚程度)