ded
ナビゲーションに移動
検索に移動
ded(デッド、dead)は、「死」やそれに関連する出来事を指す用語。またMyMaidによって追加されたコマンド。
概要
jao Minecraft Serverで生まれた用語である。コマンドとしての/ded
は、自分の直近の死亡場所にテレポートできる機能のことである。PvP等での悪用を防ぐため、クリエイティブモードでのみ実行できるようになっている。
意味
従来の英単語の「dead」を略したものである。deadは「死」を意味する。
使用例
- ○○ ded - ○○が死んだ
- server ded - サーバが落ちる(サーバの死)
- (突然サーバから切断したプレイヤーに対し) ded - あの人急に落ちたなぁ…ご冥福をお祈りします。
- server ded - サーバが落ちる(サーバの死)
- ded? - 死んだ? 死ぬ?
dedはdeadの略、X4Zによれば「deadを読むとdedになる」ということらしい。 killコマンド等で死んだ時等にdedと発言する、トロッコに乗っていたらmobに当たり逆走するなど(精神的に)死ぬ場合にも発言する。よーするに画像のナスのようになる。 また、ded?と発言した場合については「死んだ?」や「死ぬ?」のような意味となる。
関連項目
文字数:約605文字 (約1分、原稿用紙2枚程度)