「夢幻郷」の版間の差分
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集 |
(→世界観) タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集 |
||
34行目: | 34行目: | ||
和想郷という世界から流れた町「蒼金城下町」 | 和想郷という世界から流れた町「蒼金城下町」 | ||
血のように紅い洋風な街とそびえ立つ城「ブラッドムーン」 | |||
地上に現れた地獄の裁判所と、共に現れた地獄の罰「上獄場」 | |||
他にも様々な場所があるらしいが、まだ未解明な場所が多い。 | 他にも様々な場所があるらしいが、まだ未解明な場所が多い。 |
2020年11月21日 (土) 23:09時点における版
むげんきょう 夢幻郷 | |
---|---|
![]() 夢幻郷市章 (2020年) | |
ワールド | Jao_Afa |
表面ブロック数 | 'ブロック |
人口 | 1人 |
人口密度 | 1人/密度 |
自治体のブロック | 青色の彩釉テラコッタ |
管理者 | Blue_KoMaI |
認可日 | 2020年3月2日 |
特記事項 | 和風と幻想 |
テンプレート:自治体 |
概要
「和想郷」それはある者の意志を受け継ぎし理想郷…その意志は形を変え、無限の夢と幻の世界「夢幻郷」へ…
こまいが昔の自分が作りたかった理想郷を作るため、和想市を変え、更に和想郷を変えたものである。
昔の自分がなぜ和想郷を作れなかったかと言うと、とある大都市の真横にあったからである。
しかし、今の場所は都市もなければ街もないワールドの端っこである。
その為作るにはうってつけだったのだ…が、こまいの気分が和風オンリーから洋風やらの「外国の文化も取り入れたいな」という気分に変わり、「和風と幻想の世界」は「夢と幻が無限に広がる世界」つまり、夢幻(無限)郷へとなった。
という設定なのだが、実際のところは初代和想郷は幻想郷を自分好みに作ってみたいという思いから出来たものだ。それは、二代目和想郷にも受け継がれている。
そして、今回の夢幻郷では、幻想郷という物から少し離れて、現代やら、洋風やら、中華やら、をもっと自分好みに、取り入れるというのが目的である。
つまり、和風のみの縛りは消え、完全な自由、無限の世界になったということだ。
だが、自由とはいえ、私的には自然はできるだけ残したいと思う。
世界の掟(条例)
夢幻郷で建築がしたい方はBlue_KoMaIに、一声掛けてからお願いします。
無断で建てられたものでも、場合によってはそのままにしときますが、その後、建てた本人に注意はするので、あしからず。
和想郷の時と変わって基本なんでもありですが、少し決まりを設けます。決まりの名称は、「〇〇建築区域制度」と言います
「〇〇建築区域制度」というのは、簡単に言えば「和風建築区域」は和風がほとんど、「洋風建築区域」は洋風がほとんど、というものです。あくまで「ほとんど」ですので、別に「和風建築区域」に小さい洋風の建物があるぐらいなら問題ないです。
あと、他に特殊な建築制度として、「現代建築水没法」と「自然保護法」というのものを設けます。
「現代建築水没法」は、その名の通り現代建築は海の中に建築するというものです。これの理由としては、現代建築を地上に置くより、水中のほうが面白くないかな?と、現代建築中央にいっぱいあるし、端っこの自治体で尚かつ特殊な世界観なら、その方があうだろう…と思ったからです。
次に「自然保護法」に関しましては、これまたその名の通り、自然保護をする区域です。具体的には、その場にある自然(木、川、山、等など)を壊さずにそのまま利用するというものです。壊さずと言っても、ある程度の破壊は仕方ないので、必要以上に壊さないと言うのが、この法の内容です。
世界観
夢幻郷は、夢と幻が無限に広がる世界だ。故に、妖怪やら、神話生物やら、都市伝説やら、なんやらがいる世界だ。
そんな夢幻郷には、様々な場所が存在する。
とある事情から、海中に姿を隠した要塞都市「エキュナ」
和想郷という世界から流れた町「蒼金城下町」
血のように紅い洋風な街とそびえ立つ城「ブラッドムーン」
地上に現れた地獄の裁判所と、共に現れた地獄の罰「上獄場」
他にも様々な場所があるらしいが、まだ未解明な場所が多い。
だが、そんな未解明な場所もこれから明かされていくであろう…
世界観(裏話)
とある事情から、水没した要塞都市「エキュナ」
これは、クトゥルフ神話にある水中にある都市「ルルイエ」をモチーフにし、名称の由来は、現代建築の匠「えきぱ氏」の名前を、少し当てながら考えたものだ。
和想郷から流れた町「蒼金城下町」
名称の由来は言わずもがな「蒼のこまい」と「金色のきんね」の色の部分をとって繋げただけである。
しかし、和想郷から流れ着いたものはこれだけではなく、紅白金桜の4件の神社も流れ着いていた。という設定である。
紅白金桜の4件のうち、金桜の2件(そのうちの1件の桜は、ぬどんげ氏からもらった桜沢にあったもの)がすでにできており名称は2つ合わせて「桜金狐宮(さくらこみや)」という。きんね時代にお世話になったということで2つまとめて置いてある。
この神社の名前を見て、思うことがあるだろう。神社の名前には、過去に私が作り出したキャラクターの特徴的なものを入れている。
しかし、私はもう他のキャラクターについて、覚えていないし、参考資料は、もうこの世に存在しないだろう…
なら、うろ覚えでも神社の名称として残し、せめてもの供養をしようと考えている。
紅白で、神社の名前はすでにある
「紅猫宮(くれないねこのみや)」
「白大神宮(しろおおかみのみや)」
まだ、出来てないが近々作る予定だ…
出来事(仮)一覧
・秋の狂気
2020年9月29日 4時
夢幻郷中の木々が急激に真っ赤に染まった
2020年9月30日 5時半過ぎ
夢幻郷中の木々は主の力によって紅葉へと戻っ
た
・世界破損地帯化(ワールド破損地帯)
2020年10月23日 3時頃
和想郷に近寄るとよくないらしいので近づかないように…
現在運営の方々が対応してるとのことです。
本当にありがとうございます。
2020年10月24日
現状和想郷に近寄っても特に何も起こらなかったそうですが、クラッシュの可能性があるらしいので警戒が必要とのこと